雑学 電球の発明者はあの有名な発明家エジソンではなかった?! 電気。 それは私たち人間の日常生活において非常に身近な存在となっていますね。 信号機やテレビ、パソコンはどれも電気を使っていますから、 電気がなかったら非常に困ってしまうくらい、大事なものです。 そんな、わた... 2020.03.12 雑学
雑学 最も有力視される恐竜が絶滅した理由を解説! 人類が誕生するはるか前に存在した恐竜。 その大きさは30メートルを超すものや、はたまた1メートル未満などさまざま。 この時代にもしも人間が存在して、攻撃されたら、ひとたまりもないですね。 そんな脅威の恐竜が... 2020.03.11 雑学
雑学 木星に模様があるのはある意外な理由だった!? 太陽系の中で最大である木星。 その大きさたるや、直径13、9820km。 かたや、地球の直径は12742km。 地球の大きさを1とした場合、 地球の11倍にあたる大きさを誇ります。 あまりにも大... 2020.03.06 雑学
雑学 人間より先に宇宙に到達した動物がいた!? 「地球は青かった・・・」 この言葉はかの有名なロシアの宇宙飛行士ユーリィ・ガガーリンの名言ですね。 おそらく多くの人が耳にしたことがあるのではないでしょうか。 シンプルな言葉ではありますが、ガガーリンが宇宙から見た... 2020.03.04 雑学
雑学 火星が赤いのは熱いから?実はそうではなかった?! 水金地火木土天海・・・。 学生の頃にこの語呂合わせで太陽系の惑星の位置を覚えた人も多いのではないでしょうか。 以前はこれの最後に冥王星が含まれておりましたが、 10年以上前に準惑星になってしまい、惑星からは外されてしまいま... 2020.03.01 雑学
雑学 有力とされる月の誕生説を解説! 太古の昔からある月。 月にはうさぎがいるのだとか、かぐや姫が帰る場所として、 古くから親しまれてきました。 そんなよく目にする月ですが、どのように誕生したのかについて 知らない人も多いのではないでしょうか。 ... 2020.02.29 雑学
雑学 火星人がタコ型の理由 宇宙には無数の星があり、私たちが住んでいる地球も宇宙に存在しています。 しかしながら、現在、生命が存在しているのは地球のみで、 地球以外の惑星に生命が存在していることはわかっておりません。 個人的には、存在している... 2020.02.21 雑学
雑学 猫のしぐさにはこんな意味があった・・・! ペットとして大大人気の猫ちゃん。 にゃーんと鳴いてきたり、体をスリスリしてくると本当にかわいいですし、 癒されますね(*´▽`*) そんな、いろんなしぐさをしてくれる猫ちゃんですが、 その意味をあまり... 2019.11.17 雑学
雑学 豆にはこんな効能が?!豆を食べて健康に! 日本人ならば、一度は食べたことがある豆。世界でもたくさんの国々でで豆は親しまれています。 昔から豆は食べてこられましたが、今となっては食生活が豊かになり、 豆はあまり食べる人が少なくなっているのではないでしょうか。 ... 2019.11.03 雑学
雑学 あまり知られていない豚肉の内臓部位5種を紹介! 肩ロース、もも、バラ・・・ これらはおなじみ、みなさんよく食べていらっしゃる肉の部位ですね。 でも、内臓はあまり知られていないのではないでしょうか。 今回は豚肉の内臓5種を紹介していきたいと思います! フ... 2019.10.31 雑学