2024年7月15日放送の『オモウマい店』で紹介された「焼きたてパン 青い森」。
千葉県茂原市の住宅街にひっそりとたたずむ、小さなパン屋さんです。
じつは店主さんはもともと唐揚げ屋をしていた方。
夢を追いかけてパン作りの道へ進み、家庭用オーブンから始まったお店なんだそうです。
一番人気の「じゃがいもパン」は、北海道産のじゃがいもをたっぷり使っていて、
ふわふわの生地とホクホクの食感がたまらないと評判。
開店10分で売り切れてしまうことも!
地元で愛され、少しずつ口コミで広がっている“心のこもったパン”。
そんな「青い森」の魅力を、この記事でたっぷりご紹介します。
この記事でわかること
-
焼きたてパン青い森はどんなお店?
-
青い森のメニュー
-
店内の雰囲気は?
-
青い森の口コミ(評判)
-
店舗情報(アクセス・営業時間)
-
焼きたて青い森はこんな人におすすめ
焼きたてパン青い森はどんなお店?
焼きたてパン青い森は、オモウマい店でも紹介された話題のパン屋さん。
以下に、お店の主な特徴を3つにまとめました。
①地元で愛される焼きたてパン専門店
「青い森」は千葉県茂原市の住宅街にある、小さな焼きたてパン屋さん。
青森県出身の店主が「心がほっとするパンを届けたい」という想いで毎日手作りしています。
②素材と手間にとことんこだわる
北海道産じゃがいも、千葉県産トマト、無農薬の十勝産小豆など、素材は厳選されたものばかり。
保存料などを使わず、素材の風味を活かした無添加パンを丁寧に焼き上げています。
③名物「じゃがいもパン」は即完売!
看板商品の「じゃがいもパン」は開店から10分で売り切れることも。
220円という手頃な価格で、何度も食べたくなる味がリピーターを惹きつけています。
青い森のメニュー
千葉県茂原市にある「焼きたてパン 青い森」は、素材の良さと手作りの温かみが詰まったパン屋さん。
中でも、開店からわずか10分で完売することもある「じゃがいもパン」は、
多くのファンを惹きつける看板メニュー!
じゃがいもとトマトの意外な組み合わせがクセになる「トマトじゃがいもパン」や、
甘さ控えめの「みかんあんぱん」など、他ではなかなか出会えないこだわりのパンがそろっています。
ここでは、その人気メニューをいくつかご紹介します。
じゃがいもパン
北海道産のホクホクじゃがいもを使用した、青い森の看板パン。
ふんわりと甘みのある生地に、まるでポテサラのようなまろやかな具材が詰まっていて、
食べるとほっとする味わい。
シンプルだけど、何度も食べたくなる不思議な魅力がありますよ😊
トマトじゃがいもパン
千葉県産のトマト×北海道産じゃがいも×フランス産カマンベールチーズという贅沢な組み合わせ。
口に入れた瞬間、とろけるようなパンの柔らかさとトマトの酸味、チーズのコクが広がります。
開店直後に売り切れることもあるほどの大人気メニューです!
じゃがコーン
甘みのあるコーンと、ホクホクのじゃがいもがたっぷり!
ボリュームもあるので、朝食やランチにぴったり。コーンのやさしい甘さが後を引きます。
あんぱん
無農薬の十勝産小豆を使った、甘さ控えめのあんが詰まった上品なあんぱん。
ふっくらした生地とのバランスも絶妙で、あんこ好きさんにはぜひ試してほしい一品です。
みかんあんぱん
鹿児島県産の甘夏みかん×無農薬の十勝産小豆×チーズという個性派パン。
みかんのさわやかな酸味とあんこの甘さ、チーズの塩味が絶妙に調和。
「夏でもさっぱり食べられる」と口コミで話題の、青い森ならではの逸品です。
[adsense]
青い森の口コミ
「素材のこだわりが感じられる豊富なあんぱん」など、多くの絶賛コメントが集まっています。
店主さんの温かい人柄や焼きたてパンの香りに癒される声も多く、
訪れる人すべてが満足して帰る様子が伝わってきます。
そんな評判のパン屋さんの魅力が伝わる、口コミの一部をご紹介します。
ぜひご覧ください。
店舗情報
店舗名 | 青い森 |
住所 | 千葉県茂原市千沢861−12 |
電話番号 | 非公開 |
営業時間 | 【木〜月】10:00〜15:00 |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
支払方法 | 現金のみ |
予約可否 | 予約不可 |
テイクアウト可否 | テイクアウト専門 |
駐車場 | あり(4台ほど) |
公式インスタグラム | https://www.instagram.com/aoimori___ |
アクセス
JR外防線・本納駅から車で約8分です。
外観
「焼きたてパン」と書かれた白い看板や店頭幕(布製看板)が目印です
焼きたてパン青い森はこんな人におすすめ!
焼きたてパン 青い森は以下の方におすすめです。
①ユニークなパンを楽しみたい方
じゃがいもパンやトマトじゃがいもパン、みかんあんぱんなど、
ここでしか味わえない個性的なパンが人気。
特にトマトじゃがいもパンは開店10分で完売します。
②素材にこだわる方
北海道産じゃがいもや千葉県産トマト、無農薬の十勝産あんこなど、
新鮮で安心な食材を使った無添加パンが魅力です。
③コスパ重視の方
220円という価格で、手間をかけた手作りパンが楽しめるお得感が好評です。
④アットホームな雰囲気が好きな方
店主との会話も楽しめる温かい空間で、パンだけでなく人との出会いも味わえます。
⑤早めの訪問が可能な方
人気商品はすぐ売り切れるため、開店直後の訪問がおすすめです。
青い森は素材と手作りの温もりを大切にする方にぴったり。ぜひ一度味わってみてください!
まとめ
今回は話題の「オモウマい店」で紹介された青い森さんの魅力をギュッとまとめました。
ユニークなパンやこだわりの素材、店主の温かい人柄など、見逃せないポイントがたくさん。
気になった方はぜひ足を運んで、その味わいと雰囲気を直接体験してみてくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント