最初はぐーの由来。実はある超大物お笑いタレントが考案した!?

スポンサーリンク
じゃんけん 雑学

 

最初はぐー、じゃんけんぽい!

この最初はぐーという言葉はじゃんけんをするまえに、たいへんよく聞く言葉ですね。

僕自身も子供のころ、じゃんけんをするときには必ずと言っていいほどこの言葉を言っていました。

 

そんな最初はグーですが、この言葉、実はとある超大物芸人が考案したんですね!

そこで今回は最初はぐーの由来について紹介していきたいと思います!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

最初はぐーを考案したのはだれ・・?

最初はグーを考案したのは、多くの皆さんがご存知のあの元ドリフターズのメンバーの一人であった、志村けんさんなんです!

 

志村けんさんといえば、3月29日コロナ肺炎によって、惜しくもなくなってしまいました。

最近においてもその人気は健在でしたが、過去のドリフターズ時代において、

あいーんや変なおじさん、イッチョメイッチョメワオ!など数多くのギャグをうみ、

当時の人気っぷりは最近よりも爆発的に人気がありました。

[adsense]

最初はぐーはどのようにひろまったのか?

それではいったい最初はぐーはどのように広まっていったのでしょうか?

 

答えは、1969年からはじまったTBSの放送超国民的人気番組「8時ダヨ!全員集合」だったんです!

その最高視聴率たるや50%越えという、怪物級の人気番組でした。

番組のコーナーで志村けんさんと中本工事さんがジャンケンをするときに、最初はグーといったことで、どんどん広まっていきました。

子供は芸人がテレビで言ってたことを学校の友達に言ったりしますから、それであれよあれよというまに広く知れ渡るようになったんですね。テレビの影響はすさまじいものがありますね。

 

最初はグーの由来は?

ドリフターズの人気番組8時ダヨ全員集合で爆発的に広まった最初はぐーなんですが、

実はこの番組から誕生したんじゃないんですね。

 

考案したのは志村けんさんで間違いないのですが、誕生したのはなんと飲み会をしているときだったんですね。

当時志村さんとその知り合いの人とでお酒を飲んでいるときに、みんな酔っぱらってしまって、

じゃんけんをするのにもタイミングが合わずじまいだったため、何かを最初に言えば、タイミングが合うんじゃないかと考え、最初はグーで合わせようと志村さんが言い出したことにより、誕生したんですね。

最初はグー以外にはある?

今や多くの人が知っている最初はぐーですが、それ以外にも実は存在したんですね。

その中でもかわった掛け声を3つ紹介します。

 

まずは、ちっけった

これは千葉県で行われているじゃんけんで、ちっけったはじゃんけんぽんという意味らしいです。

あいこの場合においてはあいらいしょというとか。

 

響きがかわいらしくて、親しみやすいですね。

 

続いて、ちーちっぽ

こちらは群馬県の掛け声で、ちーちっぽもじゃんけんぽんという意味です。

あいこの場合はぽーっぽっぽと言うそう。

こちらもかわいらしい響きですが、少し言いにくいですね(笑)

 

最後に馬のくそじゃんけん

厳密にいうとには「じゃんけんぽっくりこの馬のくそ」で、あいこになると

馬のくそというらしいです。

何やらちょっと下品な掛け声ですが、盛り上がりそうですね!

スポンサーリンク

さいごに

いかがでしたでしょうか。

今回は最初のぐーの由来について紹介しました。

 

志村けんさんが最初はグーの考案者だったなんて意外でしたね!

 

志村けんさんは大好きな芸人さんの一人だったので、

なくなってしまったことは非常に悲しく残念でならないです。

もっともっと長生きして志村さんのお笑いを見たかったです。

 

お笑い界において貴重な存在でした。笑いをたくさん提供してくれてどうもありがとう。

志村けんさん安らかにお眠りください。

 

それではまた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました