2022年6月25日放送のアド街ック天国で東京都調布市仙川にある
猿田彦珈琲アトリエ仙川さんがほんの少しだけですが、紹介されていました。
猿田彦珈琲さんは2011年6月に恵比寿に1号店をオープンし、
「たった一杯で幸せになるコーヒー屋」をモットーとしています。
そして、その言葉通り、多くのお客さんが訪れ、時に行列をなす時もあるほど、
今大人気のコーヒー屋さんとなっています。
ということで
今回は、そんな猿田彦コーヒーアトリエ仙川さんについて紹介したいと思います!
おすすめメニュー
※メニューや価格は一部変更となっている場合があります。
ジェラッテ
瓶の中にはコーヒーやゼリー、フルーツやミルクなどが入っており、それらを振って
飲むことでまるでショートケーキやコーヒーゼリーなどといった味わいを楽しむことができる
今話題の新感覚スイーツなんです!
なお振って飲むだけでなく、スプーンですくって食べることもでき、
どちらでもおいしくいただけますよ(*^-^*)
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
フレンチトースト
フレンチトーストは長方形の形が一般的ですが、こちらのお店では、
細長い楕円のようなユニークな形となっており、仙川店限定メニューです。
外はさっくり、中はふんわりもちもち食感で、
甘さ控えめなので食べやすいです♪
トッピングはメープルシロップ・オレンジはちみつ・フロマージュシトロン・
黒蜜あんこの4種類。
まずは、メープルシロップがおすすめです♪
メープルシロップ
この投稿をInstagramで見る
フロマージュシトロン
こまかく刻んだチーズがまぶしてあるフレンチトーストです。
レモンの酸味とチーズがフレンチトーストと抜群に合い、
甘いものが苦手な方でもおいしく食べられます。
この投稿をInstagramで見る
注文方法
店内で召し上がる場合には、注文したあと、下図のようなトランプのデザインが施された
呼び出し札を受け取ります。
これは注文品が出来上がったときにブザーで知らせてくれるためのもので、
とても便利です。
店名の由来
猿田彦珈琲という店名を見て、変わった名前のコーヒー屋さんだと
思った方も多いのではないでしょうか。
もしかして、オーナーの名前なのかと思い調べてみたのですが、
オーナーの名前は大塚朝之さんで全く関係ありませんでした。
では名前の由来は何かと申しますと、デザイナーであるヒロ杉山の奥様に
猿田彦にしてみてはどうかと言われたことがきっかけだったんですね。
かつて大塚さんは恵比寿に1号店を設立するにあたり、
お店のロゴのデザインをしてもらおうと、ヒロ杉山さんに
デザインの依頼をしました。
そしてどのようなデザインにするか色々話していくなかで、
店名もいくつか候補があってまだ決まっていませんでした。
それを聴いたヒロ杉山さんの奥さんが、猿田彦と名付けなさいと言われたことがきっかけとなって
猿田彦珈琲と命名されたんだそう!
ちなみになぜ、奥様はそのように言ったのかは明らかになっていません。
しかし、猿田彦というのは道開きの神様として知られることから、その名前をつければ
進むべき道を切り開いてくれるご利益があるかもしれないという思いがあったのかもしれないですね。
それでも見事お店が大成功をおさめたのは本当にすごいですね!
お取り寄せ情報
猿田彦珈琲さんではコーヒー豆やドリップバッグなどをお取り寄せできます。
詳しくはこちらの通販サイトをご覧ください↓
口コミ
●抹茶ラテは抹茶が苦手な方でも
おいしくいただけるんですね!
この投稿をInstagramで見る
猿田彦珈琲さんでは同社がプロデュースしたオキーニョというパン屋さんの
パンを堪能することができ、こちらもめちゃうまですよ(*^-^*)
この投稿をInstagramで見る
●カップも可愛らしいですね(*^-^*)
この投稿をInstagramで見る
店舗情報
店舗名:猿田彦コーヒー アトリエ仙川
住所:東京都調布市仙川町1丁目48−3
TEL:03ー6909ー0922
営業時間:8:00~21:00
定休日:なし
支払方法:現金 クレジット 電子マネー
予約可否:予約不可
駐車場:なし
公式サイト:https://goodcoffee.me/coffeeshop/sarutahiko-coffee-senkawa/
アクセス
仙川駅から徒歩で1分と、駅から近いところにあります。
外観
おしゃれな青い建物が目印です。
まとめ
今回はアド街ック天国で紹介された猿田彦コーヒーアトリエ仙川さんについてまとめました。
仙川店さんは大人気のお店で、毎日のように多くのお客さんが訪れ、
特に昼間は混雑していますが、日が暮れると比較的混雑が緩和されているので、
混んでいるのが好きでない方にはこの時間帯がおすすめです!
また店内もおしゃれな雰囲気なので、デートにも最適です。
さらに、お店の方も優しく接してくれるので、気持よく過ごせることができますよ(*^-^*)
それではまた。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
2022年6月25日放送のアド街ック天国で紹介された他のグルメはこちら↓
コメント