2021年11月30日(火)放送の【マツコの知らない世界】は、
かぼちゃの世界でした!
ゲストは17年以上カボチャを愛してやまない宮本香二さん&雅代さん夫婦で、
かぼちゃスイーツ専門【カボチャ】を経営しています。
こちらのお店は以前にもヒルナンデスや所さんお届けものですなどで
取り上げられたほど大変人気のお店です。
ということで、
今回はそんなかぼちゃスイーツ専門店カボチャを調査してみました!
また、お取り寄せ情報も紹介するのでお見逃しなく!
メニュー
※価格は変更になる場合があります。
かぼちゃの焼きプリン 税抜586円
かぼちゃのモンブラン 税抜526円
かぼちゃのチーズケーキ 税抜500円
かぼちゃのワッフル
かぼちゃのティラミス
カボテラ(かぼちゃのカステラ)
かぼちゃのクッキー
かぼちゃのスコーン
かぼちゃの食パン
かぼちゃコロッケサンド
かぼちゃのフレンチフライ
かぼちゃのかき氷(夏限定)
などがあります。
注文方法
テイクアウトの場合は店頭で注文して持ち帰ります。
イートイン(店内で食べる)の場合
①食べたい商品を選んで、ドリンクも注文します(※ワンドリンク制のため)
②代金を支払います
③支払い後、席に座り、頼んだメニューが到着するのを待ちます。
口コミ(人気ベスト3)
KABOCHAってお店でかぼちゃのチーズケーキ食べたよ!おいしかった(*´▽`*)ハロウィンっていいね。かぼちゃ好きの私にはたまらない1日だね。そして三茶はしゃれおつだ。 http://t.co/z6PBkLFd
— しおり (@notchan_day) October 31, 2011
第三位はチーズケーキ!
下層部はタルト生地となっており、
上層部や真ん中にはかぼちゃがゴロゴロ入ってます♪
甘さはひかえめで、かぼちゃとチーズが非常によくマッチした一品です。
またこちらのチーズケーキは妻である宮本雅代さんがはじめて作ったかぼちゃのスイーツなんだとか。
この投稿をInstagramで見る
続いて第二位はかぼちゃの焼きプリン!
見た目がとても可愛らしく、インスタ映えしちゃいますね。
外側はかぼちゃ味のクリーム、そして真ん中はしっとり感が特徴のプリン。
こちらも甘さ控えめで、皮ごと食べられちゃうのはとてもユニークですね。
この投稿をInstagramで見る
栄えある第一位は、かぼちゃのモンブラン!
下層部はタルト生地。上層部の外側には優しい甘みのかぼちゃ味クリーム、
そして中には生クリームがいーっぱい♪口の中で絶妙なハーモニーを奏でます。
夏限定のかぼちゃのかき氷もおすすめ!
こちらのかき氷も大変人気のメニューとなっています!
夏限定で、予約が必要とのこと。
【KABOCHA 】#三軒茶屋
くりりんかぼちゃのキャラメルナッツかき氷🍧✨
かぼちゃの中でも糖度が高く特に大好きなくりりんかぼちゃと、かき氷&キャラメルナッツという全部大好きな組み合わせ😋
氷の中にもかぼちゃペースト入ってて最高に美味しかった♪
夏季限定で入店制限⚠️
💰1,000円#かき氷 pic.twitter.com/eYigg6dPje
— プロソフトクリーマー森川 (@softcream_world) July 16, 2020
予約はできる?
お電話のみ、予約を受け付けています。
お取り寄せはある?
数量限定です以下のセットがお取り寄せ可能となっています。
- 長沼農園カボチャジャム入りベーグル
- 人気のくりりんカボチャソース
- カボチャガトーショコラ
- カボチャチーズケーキ
- カボチャクッキー
- カボチャとキャロットのケーキ ※送料込み税込みで4200円
注文方法:こちらのインスタグラムのDMに→かぼちゃ
住所・氏名・電話番号・個数をお伝えください。
2個以上ご注文されると、2個目からクール代代引き手数料をひくとのこと。
準備ができ次第、お客様に連絡を差し上げた後、発送します。
この投稿をInstagramで見る
店舗情報
店舗名:カボチャ
住所:東京都世田谷区若林1-7-1
TEL:03-5481-1553
営業時間:10:00~20:00(無くなり次第閉店する場合有)
定休日:月曜日・火曜日・不定休有
駐車場:なし(最寄りのコインパーキングをご利用ください)
アクセス
①西太子堂から徒歩で約5分です。
②三軒茶屋駅から徒歩で約7分です。
まとめ
今回はかぼちゃスイーツ専門店【カボチャ】について調査しました!
メニューはかぼちゃづくしでさることながら、食器やティーカップなどもかぼちゃの形をあしらっており、かぼちゃ好きにはもうたまりませんね!
またカボチャには栄養がふんだんに含まれており、
免疫力を高めてくれたり、お肌の健康を維持してくれる役割があります。
それではまた。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント